リフォーム
~LIFEリモデリング~
家主の期待を超えて、大きな感動を生む!
リフォーム・建築の流れ
最適な計画を立案・素材にもこだわります。
お客様に喜んで頂ける様にしっかりとご説明いたします。
ご契約・工程確認・施工準備
設置・お立合い説明・再確認
リフォームの施工例
キッチンリフォーム
トイレリフォーム
お風呂リフォーム
クッションフロア張替え
外壁リフォーム
屋根リフォーム
カーポートリフォーム
玄関扉・アプローチリフォーム
介護の専門家『ケアマネジャー』在籍。
LIFEリモデリングを提供する会社です!
皆様の状況に応じた、長期にお役立て出来るリフォームが可能です。
生活の不安や心配事、お身体の不安や障害・介護の事など、多岐にわたりご支援することが可能です。
『LIFEリモデリング』とは・・・?
人生を豊かにする方法としてあったかホームでは当社のサービスの1つ、『LIFEリモデリング』をご紹介いたします。
人は生まれてから人生の終末まで、自宅で暮らすことが中心です。皆様がより良い暮らしを生涯出来るようにサポートいたします。
お客様へ地域1番の必要とされるサービスを提供いたします。
将来を含めた、あらゆる相談が可能なLIFEリモデリングを是非ご利用してみて下さい。
リフォーム・建築
様々なご要望にお答え致します。
工事費込みのわかりやすいサービスパックがございます。
見守りサービスネットワーク
見守りのあるご自宅での暮らし。
自宅で安心して暮らしたい!を実現します。
長期にお役に立てるリフォーム・リノベーションとは?
①リフォームとは?
『リフォーム』は実は和製英語で、居住における改築や改装の意味があります。
よく耳にすると思われる、
『リノベーション』とは、既存の建物に大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を
向上させたり付加価値を与えることです。
マンションの一部屋から一棟、また、木造・RC造・鉄骨造等、
特に構造に関係なく行うことが可能な事をいいます。
②『リフォーム』と『リノベーション』
2つの言葉の違いをご存じでしょうか?
どちらも似たような意味合いで使われる言葉なので、違いが分からないという方も多いと思います。
ここでは2つの『リフォーム』・『リノベーション』についてそれぞれご紹介します。
はじめにリフォームについてご説明します。
リフォームとは老朽化が進んだ住宅などを元の性能に戻すといった意味合いがあります。
同じ住宅に長く住んでいると、壁や柱、水回りなどが汚れたり傷んだりしますね。
リフォームは、そのような時間の経過でできた欠陥を修復するための工事だと思ってください!
次にリノベーションです。
リノベーションはリフォームのように元に戻すというよりも、
性能を高めることによって元の住宅よりもよくすることを目的としています。
例えば、間取りの変更や水回りの配管工事など大規模になるものがリノベーションに当てはまります。
③リフォームとリノベーションの違いとは?
お客様がご希望される工事はどちらに当てはまるかは、まだ分からないという方が多いと思います。
ここではリフォームとリノベーションの違いを、住まいの性能と工事の規模という2つの観点から比較します。
はじめに住まいの性能です。これは先ほどもご紹介した通り、
『リフォームはマイナスをゼロ』に、
『リノベーションはマイナスもしくはゼロをプラス』に変える工事だと思ってください。
性能を高めるリノベーションは早急にする必要はありませんが、
もしも、欠陥を治すためのリフォームをお考えの方はできるだけお早めに工事をおすすめします。
リノベーションには
例えば、断熱や採光効果を取り入れたり、省エネ住宅にしたりするための工事などが含まれます。
次に工事の規模です。
工事の規模で2つを比べると、リフォーム工事の規模の方が小さいです。
例えば、キッチンやお風呂のバスタブ交換はどちらに当たるか分かりますか?
これらの工事はリフォームに当たります。
一方で、水道管、排水管を変更するなどの、大規模な工事はリノベーションに当たります。
リフォームは表面的な部分を工事するのに対して、
リノベーションは一度住宅の骨組みにして1から住宅を建築するという認識で良いとおもいます。
④リフォームとリノベーションのメリットとデメリットとは?
ここではメリットとデメリットをご紹介します。
はじめに『リフォームのメリット』です。
1つ目は工事費用が比較的安く済むことです。
リフォームは表面的な工事なので、そこまで大規模に工事をしません。
その分費用も比較的安くなると思います。安く、今の住宅を改善したいという方におすすめです。
2つ目は工事期間が短いことです。
リフォームは老朽箇所を改善するだけなので、工事期間も短くて済むと思います。
最短で1日から1か月程度を見込んでおくとよいと思います。
次にデメリットです。
1つ目は自由に間取りを変更できないことです。
あくまで老朽化の進んだ部分を新しくすることが目的なので、間取りの変更はできないと思って下さい。
2つ目は住宅全体の老朽化の進行度合いは分からないということです。
一部の工事なので、住宅内部の老朽化を見つけられないことがデメリットとして挙げられます。
『リノベーションのメリットとデメリット』
はじめにメリットです。
1つ目は自由度が高いことです。
リノベーションでは間取りなど大きく変更できるので、リノベーション前と後ではかなり印象を変えられます。
よりお客様の生活スタイルに合った住居を実現することができると思います。
次にデメリットです。
1つ目は工事に時間がかかることです。
リノベーションの多くは、住宅の解体から始まります。
このように大規模な工事を行うので、工事期間は2か月から3か月程度かかります。
2つ目は工事費用が高いことです。
間取りを変更するなど、一度住宅の解体作業から始めるので、費用が高くなります。
その分、新築のように生まれ変わります。
リフォームとリノベーションの違いをご紹介しました。
2つの違いをおわかりいただけたのではないでしょうか。
当社では住宅のリフォームやリノベーションを取り扱っております。お気軽にお問い合わせください。